🔶ファイル保存類オペレーター
機能説明
これは一類のオペレーターの総称で、異なるタイプのデータ(点群、画像、EpicRaw形式データなど)をローカルファイルシステムに保存するために使用されます。具体的な入力・出力は、このカテゴリ下の具体的な保存オペレーターに依存します。
使用シーン
-
データの永続化:中間処理結果や最終出力データを保存し、後続の分析、デバッグ、アーカイブ、または他システムとの共有に使用。
-
オフライン処理:リアルタイム収集データを保存し、後続のオフライン開発とテストに便利。
-
データバックアップ:重要データのバックアップを作成。
入力・出力
入力項目 |
具体的な入力項目は使用される具体的な「ファイル保存」類オペレーターに依存します。例:【点群保存】オペレーターは点群データを入力として必要とします。 |
出力項目 |
通常は下流オペレーターへのデータ出力はないか、保存ファイルのパスを出力。 |
パラメータ説明
|
【点群保存】、【画像保存】、【画像・点群保存】、【EpicRaw保存】の4つのオペレーターを含み、以下は共通ファイル保存関連パラメータ設定で、ファイル保存の位置、命名方式、ストレージ管理を制御するために使用されます。 |
保存パス
パラメータ説明 |
ファイル保存の対象フォルダパスを指定するために使用。 |
調整説明 |
パスチェック:オペレーターは指定されたパスが有効かどうかをチェックします。パスが既存のファイル(フォルダではない)を指している場合、またはパスが無効な場合、オペレーターはエラーを報告します。指定されたパスが存在しない場合、作成を試みます。 |
保存名前
パラメータ説明 |
保存ファイル名を指定、ファイル拡張子を含む必要はありません。 |
調整説明 |
説明的な名前の使用を推奨し、後続の検索と管理を容易にし、特殊文字の使用を避けます。 デフォルト名前:data |
単一ファイルのみ保存
パラメータ説明 |
ファイル保存戦略を設定、単一ファイルまたは複数ファイルとして保存。 |
調整説明 |
|
保存可能最大メモリ
パラメータ説明 |
保存ディレクトリ下で保存ファイルの最大総サイズを設定、フォルダ内の関連ファイルの総サイズがこの制限を超える場合、ソフトウェアはそのディレクトリ下で最も早く作成された同種類ファイルの削除を試み、スペースを解放します。 |
調整説明 |
利用可能なディスク容量とデータ保持要件に応じてこの値を設定してください:
|
パラメータ範囲 |
[0.00001, 10]、デフォルト値:10、単位:GB |