🟧 通用リストインデックス抽出

機能説明

このオペレーターは簡化された抽出ツールで、専用にリストから単一インデックスによって一つの要素を抽出するために使用されます。

使用シーン

リスト内の特定の要素が明確に必要な場合、このオペレーターを使用して直接抽出できます。例えば、スコアが最も高いマッチング結果を抽出(通常はリストの第0位置)、最後に検出されたターゲットを取得(インデックス-1を使用)などの状況です。

入力・出力

||=== ||入力項目 ||入力リスト:任意の型のリスト。

||出力項目 ||抽出結果:抽出された単一要素自体、そのデータ型は原リスト内の要素の型と一致します。 ||===

パラメータ説明

「通用リスト抽出」との核心的違い:本オペレーターの出力は単一要素で、「通用リスト抽出」は一つの要素のみを抽出しても、出力はリストです。実際のニーズに応じて適切なオペレーターを選択してください。指定されたインデックスがリストの範囲を超えた場合、オペレーターはNoneを出力します。

インデックス

||=== ||パラメータ説明 ||抽出する要素のインデックスを指定します。

||調整説明 a| インデックスは0から開始します。負のインデックスをサポートします。例えば、-1はリスト末尾の第1要素を抽出、-2は後ろから2番目を表します。

||パラメータ範囲 ||[-10000,10000]、デフォルト値:0 ||===