アプリケーションガイド

Epic Proの典型的な使用フローは以下の通りです:

alt

準備作業

Epic Proの使用を開始する前に、まずカメラハードウェアマニュアルを確認し、ハードウェアシステムの接続を完了してください。

1.ソリューションの作成

現在のプロジェクトのソリューションとワークスペースを新規作成します。詳細についてはソリューション管理インターフェース説明を参照してください。

「プロジェクトソリューション」は3Dビジョンガイドプロジェクトの総合的なソリューションで、1つまたは複数の把持シーンに対応できます。「プロジェクトソリューション」は1つまたは複数の「ワークスペース」で構成されます。

「ワークスペース」は特定の把持シーンに対する具体的な設定と把持設定で、ロボット、カメラなどのシーン設定、およびビジョンアルゴリズム、モーションプランニングなどの把持設定を含みます。

2.ソリューションの設定

実際のプロジェクトによって、シーン設定、把持設定の内容が異なる場合があります。

  • シーン設定では、ロボット、カメラは必須設定項目で、ツール、シーンオブジェクトは一般的に無秩序把持シーンでのみ設定が必要です。

  • 把持設定では、カメラパラメータ、アルゴリズムパラメータは必須設定項目で、モーションプランニングは一般的に無秩序把持シーンでのみ設定が必要です。

シーン設定の説明

ロボット

ロボットを追加します。

カメラ

カメラの選択、ハンドアイキャリブレーション、ROI設定。

ツール

ロボットエンドツールの設定。

シーンオブジェクト

料筐などのシーンオブジェクトの設定。

把持設定ガイド

カメラパラメータ

ワークピース把持に適したカメラパラメータの設定。

アルゴリズムパラメータ

ATOMアルゴリズムグラフの選択とパラメータ設定。

モーションプランニング

コリジョン検出とパス計画のソリューション設定を提供。

3.ソリューションの実行

手動トリガーまたは外部ロボット通信により、Epic Proに撮影、検出、コリジョン検出、計画、ワークスペース切り替え、把持設定切り替えなどの機能を実行させ、同時に通信状態、識別結果を監視できます。

詳細についてはソリューション実行インターフェース説明を参照してください。