カメラのROIを設定する方法
ROI(Region of Interest)はデータ内の特定の領域です。ROIを設定することで、処理効率や精度を向上させ、リソースを節約することができます。
| カメラのROIを設定するには、関連データを取得するために一度撮影をトリガーする必要があります。 |
-
ROI設定に入る:
機能バーでクリック 。
-
インターフェースと操作:
ROI設定画面は主に以下の部分で構成されています。
-
3D表示エリア(①)
-
ビューの調整
ビューを回転する: 左クリックを長押しして任意の方向にドラッグします。
ビューを移動する: 右クリックを長押しして任意の方向にドラッグします。
ビューをズームする: マウスホイールをスクロールします。
X/Y/Zビューを切り替える:インターフェースの左側にある±X/±Y/±Zをクリックします。
-
ROIの調整
マウスポインタを赤/緑/青の矢印に移動し、左クリックを長押しして矢印をドラッグすることで、ROIのサイズを調整します。
-
-
パラメータ設定エリア(②)
このエリアで実行できる操作:
-
ROIをリセット
ROIをリセットすると、ROIのサイズと位置がデフォルトの初期状態に戻ります。
-
点群をリフレッシュ
点群をリフレッシュすると、カメラでデータを取得し、3D表示エリア内の点群が更新されます。
-
ROIサイズの表示
ROIデータバーに現在のROIの長さ、幅、高さが表示されます。
-
ROIの調整
ステップサイズの調整: ステップサイズの右側のドロップダウンメニューからステップサイズを選択します。ステップサイズは、ROIの調整時のオフセット量に影響します。
回転、移動、伸縮の調整: 対応する[ + ]/[ - ]ボタンをクリックします。
-
-
-
ROIの高さを設定する
-
[ Y ]をクリックして、+Y視点に切り替えます。
-
マウスポインタを青い矢印に移動し、左クリックを長押しして矢印をドラッグすることで、ROIの高さを調整します。
-
-
ROIの角度を設定する
パラメータ設定エリアで、Y軸周りの[ - ]をクリックして、ROIの角度を調整します。
-
ポップアップウィンドウで 保存して閉じるをクリックします。
| ROI設定を完了した後、点群設定でROI設定状態表示スイッチをオンまたはオフにできます。 |